kidslationのレビュー。メリット・デメリットなど口コミも紹介

  • 体調が悪くて子供のご飯が作れない
  • すぐに子供にご飯をあげたい
  • 子供のご飯をストックしたい

大人はご飯を我慢できますが、子供は我慢することができません。体調が悪い時や、用事があってすぐにご飯を食べさせたい時ってありますよね?「kidslation」の冷凍幼児食は、電子レンジで2~3分温めるだけで子供にご飯を食べさせることができる、超簡単料理です。

保存期間は半年以上のため、冷凍庫で長期保存ができます。万が一のストック料理として重宝します。

kidslationの冷凍幼児食を実際に注文して子供に食べてもらいました。私も実際に食べたので子供目線、親目線でレビューします。

この記事を読むことで、kidslationの内容や注文方法、メリット・デメリットがわかります。

\初回限定1食330円/

スポンサーリンク
目次

kidslationは冷凍幼児食

kidslationは1歳半~6歳に特化した冷凍幼児食です。冷凍庫から取り出して、電子レンジで2~3分温めるだけで、すぐに食べることができます。

保存期間は半年以上です。ストックしておくことで共働きでご飯を作る時間がない場合や、体調不良で子供のご飯を作る余裕がない場合に重宝します。

保育園の管理栄養士が監修しており、保育園の給食ベースで作られています。「家のご飯はあまり食べないけど、保育園ではいっぱい食べる」そういったお子さんには、特に喜ばれるサービスです。

全てのメニューに野菜が5種類以上入っており、栄養面でも問題ありません。

初回限定セットは6食1,980円となっており、1食あたり330円です。超お得なサービスとなっています。この機会にストック用の料理として、kidslationの冷凍幼児食を注文してみませんか?

実際の料理をレビュー

kidslationを注文してから2日で配達されました。

段ボールはティッシュ5個セットより小さく、コンパクトサイズです。

ヤマト運輸のクール冷凍便で配達されたため、保存状態はバッチリです。届けてもらった後は早めに冷凍庫に保存することをオススメします。

実際に注文したメニューを、子供と一緒に食べてみました。

保育園で大人気の鯖カレー

カレーの量が多かったため、半分ずつ入れました。保育園で大人気と書かれているだけあって、私の娘はかなり満足げに食べています。

美味しすぎておかわりをねだってくるほどでした。子供だけでなく女性にもオススメできるメニューです。

ソイシチュー

ソイシチューは量がやや少なめでした。

ソイシチューは食材によって、大きさがまちまちです。

鶏肉はやや大きめです。1歳ほどの子供だとカットする必要があるかもしれません。

人参は小さいため、小さいお子さんから大きな子供まで食べられるサイズとなっています。

煮込みハンバーグ

ハンバーグは大人でも美味しく感じられる味付けです。子供が1個で満足したため私が食べましたが、普通のハンバーグと遜色ありませんでした。

ハッシュドビーフ

ハッシュドビーフは見た目から美味しそうです。味付けも濃いめとなっており、大人も子供も美味しく食べられます。

お肉は小さく薄くなっており、子供用サイズでカットされています。

親子煮

親子煮は薄めの味付けです。2~3歳ほどの小さな子供向けの料理の印象です。

卵は冷凍されていたとは思えない程柔らかくなっています。見た目の問題なのか、我が子は全く食べてくれませんでした。保育園の給食ベースだからと言って、全ての料理を食べてくれるわけではなかったです。

kidslationの総評

我が子は6食の内1食は食べてくれませんでしたが、その他の料理は全て食べてくれました。子供は好き嫌いがあり食べてくれないこともあると思います。しかし、大人でも食べられるような味付けで作られているため、子供が食べなくても親が食べれば問題ありません。

ご飯を食べさせたい時の、ストック料理として重宝するサービスだなと感じました。今後も保存食がなくなったら注文していく予定です。

あなたもストック料理として、kidslationの冷凍幼児食を注文してみませんか?

\初回限定1食330円/

kidslationのメリット・デメリット

kidslationを注文してみて感じたメリット・デメリットを解説します。

メリット
デメリット
  • 食材がなくても出せる
  • 忙しいときに便利
  • 野菜の種類が豊富(栄養満点)
  • 収納しやすい
  • 大人が食べても美味しい
  • 注文から配達までが早い
  • 初回の料金が割安
  • 加熱ムラがある
  • 小さい子供の場合食材をカットする場合あり
  • 1食分がやや少なめ
  • 味の濃さが違う
  • 通常料金がやや高め
  • 地域によっては配達指定日不可

それぞれ詳しく解説します。

kidslationのメリット

kidslationのメリットは以下の通りです。

  • 食材がなくても出せる
  • 忙しいときに便利
  • 野菜の種類が豊富(栄養満点)
  • 収納しやすい
  • 注文から配達までが早い
  • 初回の料金が割安

それぞれ詳しく解説します。

食材がなくても出せる

子どものご飯を作ろうと思った時に、冷蔵庫に食材がなくて焦った事はありませんか?そんな時にkidslationの冷凍幼児食があれば、焦る必要がなくなります。kidslationの冷凍幼児食は、電子レンジで温めるだけで食べる事ができるからです。

万が一の非常食としてkidslationの幼児食は重宝します。

忙しい時に便利

家事や仕事に追われて料理をする時間がない時にオススメです。kidslationの幼児食は凍ったままの商品を、電子レンジで2~3分温めるだけで作ることができます

温めたら袋から出して、お皿に盛るだけのため手間いらず、洗い物も少なくてすみます。忙しい家庭に2~3品は冷凍庫に常備しておきたい商品です。

野菜の種類が豊富(栄養満点)

kidslationの料理は保育園の管理栄養士が監修し、子供の成長に必要な栄養バランスに配慮されています。(参照元:kidslation)

全ての商品に野菜が5種類以上入っており、子供が食べやすい固さや大きさに調整されているのです。

収納しやすい

kidslationの幼児食は薄型のパウチで冷凍されてくるため、収納しやすくなっています。

立てても良し、積み重ねても良しと、どのように収納しても困りません。

大人が食べても美味しい

子供に出した時に、全ての商品を私は一口味見してみました。中には大人が食べると薄味のものもありましたが、ほとんどが大人が食べても美味しく食べられます。

子供が嫌がって食べないときもあると思いますが、そんな時でも大人が美味しく食べられるのは嬉しいです。

注文から配達までが早い

私は3月30日に商品を注文し、4月2日に配達されました。注文から3日後の配達です。私が住んでいるのは沖縄ですが、本州に住んでいる人はもっと早く届くでしょう。注文からすぐに届けてもらえるのは魅力です。

初回の料金が割安

kidslationの初回限定モニターセットは6食セットで1,980円となっています。1食あたり330円とかなりコスパの良いセットです。

モニターセットと名前にある通り、一定数商品が購入されると終了する可能性もあります。初回限定の割引がある間に、お試しで購入する事をオススメします。

\初回限定1食330円/

kidslationのデメリット

kidslationのメリットのデメリットは以下の通りです。

  • 加熱ムラがある
  • 小さい子供の場合食材をカットする場合あり
  • 1食分がやや少なめ
  • 味の濃さが違う

それぞれ詳しく解説します。

加熱ムラがある

Kidslationの冷凍幼児食は、食材が偏って冷凍されている場合があります。そのため電子レンジで加熱した場合、温まっている所と冷たい所が混在してムラがある場合があります。

全体的に温まっているか確認する必要ですが、温めなおすことで問題ありません。

小さい子供の場合食材をカットする場合あり

Kidslationの冷凍幼児食は、1歳半~6歳と年齢に大きな幅があります。小さい子供では食材が大きく感じる事があるかもしれません。食材が大きい場合は、ハサミなどでカットする必要があります。

私の娘は2歳ですが、一口が大きいためカットすることなく食べれています。

1食分がやや少なめ

上述しましたが、Kidslationの冷凍幼児食は1歳半~6歳と年齢に大きな幅があります。大きい子供では、やや物足りなさを感じるかもしれません

私の娘は2歳で年齢幅の下の方ですが、食欲旺盛のため冷凍食品とは別に簡単な料理を準備しています。

味の濃さが違う

商品によって味の濃さが違います。大人が食べても濃いめに感じる料理もあれば、大人が食べると超薄味の方まで様々です。

通常料金がやや高め

初回限定は1食330円と安いですが、通常時は1食598円とやや高めとなっています。毎日食べさせるには食費が高くなります。

忙しい時は万が一の時の非常食として食べさせるのがオススメです。

地域によっては配達指定不可

サイトでは地域に関係なく配達指定可能です。しかし地域によっては、メールで配達ができないと連絡される場合があります。実際に私の住んでいる沖縄では、配達指定が不可とのメールがきました。

私の場合は、日時指定なしで承知して翌日に発送してもらいました。その後2日で配達されています。離島などに住まれている場合は、配達してもらいたい3~4日前に注文することをオススメします。

kidslationの口コミ

まだ新しいサービスのため口コミは少なかったです。しかし、私が調べた口コミでは高評価のものばかりでした。

あなたもkidslationを注文してみて、どうだったかコメントで残しませんか?

注文方法

初回限定モニターセットの注文方法を解説します。

初めに「こらちからトップページ」を開きます。

STEP
トップ画面上部をタップ

トップ画面上部に「初回限定モニターセット」と書かれている場所をタップします。

STEP
タップ画面下部のボタンをタップ

画面下部の「カートに追加する」をタップします。

STEP
配達日や時間を指定する

配達日:3日後~1か月後

配達時間:指定なし、午前中、午後は2時間ごとの指定

これらを選択して「注文へ進む」をタップします。

STEP
個人情報を入力
  • Eメールアドレス
  • 姓名
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 市区町村
  • 住所
  • 建物名、部屋番号(任意)
  • 電話番号

これらを入力し、「配送方法の選択へ進む」をタップします。

STEP
通常配送を選択

現在、通常配送のみが選択可能となっています。そのまま「お支払い方法へ進む」をタップします。

STEP
クレジットカード情報を入力

個人情報を確認し、クレジットカード情報を入力します。入力後□をタップして、「今すぐ支払う」をタップします。

これにて注文完了となります。注文後は登録したメールアドレスに注文内容の確認が送られる来るので、チェックしておきましょう。

地域によっては配達日が選択できない可能性があります。私が住んでいる沖縄県は選択不可能でした。その場合は確認メールが送られてきます。指定内でも問題なければ、そのように返信しましょう。私の場合はメール返信の翌日に商品が発送されました。

kidslationの注文変更方法や解約方法

kidslationは商品の配達周期やメニューを変更することができます。注文の変更方法や解約方法を解説します。

これらを行うためには、会員登録する必要があります。

kidslationの会員登録方法

kidslationの会員登録の方法です。

STEP
トップページを開く

こちらから「トップページ」を開きます。

STEP
人型アイコンをタップ

画面右上の人型アイコンをタップします。

STEP
アカウントを作成する

画面下部の「アイコンを作成する」をタップします。

STEP
情報を入力
  • メールアドレス
  • パスワード

これらを入力します。入力後、「アカウント作成」をタップします。

STEP
メールを確認

入力したメールアドレスにメールが送られてくるため、確認します。

STEP
受診したメールからアカウントを有効化

送られてきたメールの本文の「アカウントを有効にする」をタップして、アカウントを有効化します。

これで会員登録完了です。次にkidslationの注文変更方法を解説します。

kidslation注文変更方法

kidslationの注文変更方法です。

STEP
会員ページにログインする

ログインページに登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をタップします。

STEP
定期購買一覧をタップ

会員トップぺージから「定期購買一覧」をタップします。

STEP
詳細の確認をするをタップ

定期購買一覧に入ったら、下にスクロールし「詳細の確認をする」をタップします。

STEP
商品の削除や変更をする

次回配達予定の商品一覧が表示されています。

気に入らない商品があれば、削除や変更が可能です。

STEP
お届け予定日の変更

初回で配達してもらった曜日と、同じ曜日で配達予定が入っています。都合が悪ければ、予定日を変更することが可能です。

STEP
配達周期の変更

初期設定では2週間おきの配達となっていますが、配達周期は変更可能です。

  • 2週間毎
  • 3週間毎
  • 4週間毎
  • 6週間毎

この4つの中から選ぶことができます。非常食として時々食べるぐらいなら、6週間毎がおすすめです。

しばらく配達してもらう予定がなければ、一度解約することをオススメします。一度解約しても、再度入会することは可能です。

kidslationの解約方法

kidslationの解約方法を解説します。

STEP
会員ページにログインする

ログインページに登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をタップします。

STEP
定期購買一覧をタップ

会員トップぺージから「定期購買一覧」をタップします。

STEP
詳細の確認をするをタップ

定期購買一覧に入ったら、下にスクロールし「詳細の確認をする」をタップします。

STEP
定期購読の解約をタップする

画面を下にスクロールしていくと、「定期購読の解約」があるため、そこをタップします。

解約理由を選択して、解約をタップすると解約完了です。

まとめ:kidslationのレビュー。デメリットは多少あるが、メリットの魅力が大きい。口コミも高評価

kidslationは1歳~6歳までの幼児に特化した冷凍幼児食です。冷凍庫から取り出して電子レンジで2~3分温めるだけですぐに食べる事ができます。

保存期間も半年以上と長期でストック可能です。忙しくてご飯を作る時間がないときや、すぐにご飯を食べさせたい時にストックしておくと重宝します。

初回限定モニターセットは6食1,980円で、1食あたり330円です。初回は超お得なサービスとなっているため、この機会に万が一の保存食として注文してみませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次