【沖縄でも送料無料】オイシックスのお試しセットをレビュー!内容や料金、口コミは?

  • オイシックスのおためしセットはお得?
  • オイシックスの食材の味は?
  • オイシックスのメリット・デメリットは?
  • オイシックスの送料は?

オイシックスは初回限定で安くセット商品を購入することができます。実際にどのくらいの量が入っているのか、味はどうなのか気になりますよね?

たーかー

お試しセットを購入した私の感想は、マジでお得なセット商品だよ。お試しセットは送料無料のため、沖縄に住んでいる私でも気にせず購入することができたよ。

おためしセットの量や味をリアルに紹介します。

この記事を読むことで、オイシックスのおためしセットがどれだけお得なのか分かります

初回限定76%OFF

1,980円で購入可能

スポンサーリンク
目次

オイシックスおためしセットとは超お得な詰め合わせセット

オイシックスのおためしセットとは、初回限定で超お得に注文できるセット商品です。通常20品で9,000円相当の商品を78%OFFの1,980円で購入できます。

お試しセットの中にはミールキットが3品ほど含まれるため、ミールキットのみで元が取れる、買わなきゃ損のセット商品です。

実際に私が注文した時の商品を紹介します。

私が注文したときは、期間限定で500円で注文できたため、通常キャンペーンより内容が少なくなっています。

オイシックスのおためしセット商品を紹介

実際に私がお試しセットを注文したときの商品です。

配達されてきた箱のサイズは、幅43cm×奥行き25cm×高さ22.5cmとなっています。大きめのサイズです。

冷蔵庫に箱ごと入れると、かなりの場所を占めてしまいます。

箱からすぐに取り出して冷蔵庫で保存しましょう。

実際に箱から商品を取り出したところを動画にしました。

全て商品を取り出して並べてみました。

これだけのボリュームで500円で購入できるのは、かなり嬉しいですね。

箱に入っていた商品を紹介します。

  • Kit Oisix チキンフライのサルサ風
  • Kit Oisix ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
  • Kit Oisix たっぷりケールのチーズナッツサラダ
  • コクうまみたまご
  • 旨み!香り!色!濃い濃い舞茸
  • 熊本県産いちご さがほのか
  • 湯葉寄せとうふ
  • ころんと真っ赤な情熱トマト
  • とろーりなめらかプリンOS
  • たつやのにんじん
キットオイシックス
チキンフライのサルサ風:1,782円
キットオイシックス
ジューシーそぼろと野菜のビビンバ:1,490円
キットオイシックス
タップリケールのチーズナッツサラダ:788円
コクうまみたまご:397円
舞茸:410円
いちご:918円
湯葉寄せ豆腐:238円
情塾トマト:390円
なめらかプリン:149円
たつやのにんじん:322円

キットオイシックスの「チキンフライのサルサ風」は1,782円となっています。おためしセットの料金を1商品のみで元をとることができます。合計6,884円がたったの500円、オイシックスのおためしセットはマジでお得です。

1,980円の場合は、さらに3種類の商品が追加されます。

キットオイシックスは簡単に美味しい料理が作れるため、試す価値は大アリです。あなたも、キットオイシックスを超お得に試してみませんか?

初回限定76%OFF

1,980円で購入可能

実際にキットオイシックスを料理して食べてみました。

  • 調理工程
  • 調理時間
  • 料理の感想

これらを紹介します。

キットオイシックスの調理をレビュー

お試しセット商品に入っていたミールキット「キットオイシックス」を実際に調理しました。

【キットオイシックス】
オイシックスで購入できて、20分以内に1~2品作れるレシピ付き献立ミールキットのことです。

キットオイシックスの食材が入っている袋には、盛り付け例の写真やレシピが乗ったカードも一緒に入っています。

レシピは写真付きのため、調理がとても分かりやすいです。

お試しセットに入っていたキットオイシックスを、実際に調理しました。

今回紹介するキットオイシックスは以下の商品です。

  • チキンフライのサルサ風
  • ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
  • タップリケールのチーズナッツサラダ

これらの調理工程や要した時間を紹介します。

チキンフライのサルサ風(調理時間:11分)

お試しセットに入っていたチキンフライのサルサ風を紹介します。

袋に入っている食材はこちらです。

この食材で、どんな料理ができるのでしょうか。調理過程や時間を説明します。

動画でも紹介していますので参考にしてください。

\動画で調理風景を紹介/

テキスト&画像で紹介します。

STEP
チキンをレンジで温め(1分)

チキンの袋を少し開ける。電子レンジに入れて、500wで1分加熱する。

STEP
食材をカット(3分)

ピーマンは粗みじん切り、トマトは4等分に切り、ボウルに入れる。

STEP
食材とタレを混ぜ合わせる(2分)

ボールに入れた食材に、

  • トマトソース
  • スパイス
  • オイル
  • ケチャップ

これらを加えて混ぜ合わせる。

STEP
チキンを焼く(5分)

フライパンにチキンを入れて、両面を2分ほど焼く(油はなし)

STEP
お皿に盛る(1分)

皿にリーフを盛り、チキンを並べて、サルサ風ソースをかけたら完成。

トータルの調理時間は11分でした。

完成品はこちらです。

鶏肉がかなり柔らかく高級な鶏肉を使っているのでしょうか、衝撃の美味しさです。柔らかい鶏肉とサルサソースのスパイシーさが絶妙で、食が止まりません。これだけでも料金以上の価値があると言っても良いでしょう。

あなたも初回限定のお試し価格で、キットオイシックスを食べてみませんか?

初回限定76%OFF

1,980円で購入可能

残り2種類商品の調理過程や時間はテキストのみで紹介してうます。気になる場合は下記をクリックして参考にしてください。

他の2種類の調理過程を確認する。

ジューシーそぼろと野菜のビビンバ&小ネギとのり、豆腐の韓国風スープ

入っていた食材はこちらです。

袋はコンパクトですが、かなりの食材が入っていました。にんじんはカット済みで配達されています。

初めに、ビビンバに使う食材の準備です。

STEP
温泉たまごを作る:10分

片手鍋にたまごがかぶる程度の水を入れて沸騰させます。沸騰したら火を止めて、たまごを入れたらふたをして8分待ちます

STEP
ナムルだれを作る:3分

玉子を温めている間にナムルだれの作ります。

  • 砂糖
  • ごま油
  • 中華だし
  • みりん

これらを混ぜます。

STEP
合いびきそぼろを作る:5分

合いびきそぼろもたまごを温めている間に作ります。

フライパンにサラダ油をひき、しょうがとにんにくを香りが出るまで炒めます。その後合いびき肉・塩コショウを加えて軽く炒めます。

食材の準備はこれで完成です。ここからビビンバとスープを作っていきます。

ビビンバの調理工程です。

STEP
食材をカットする:2分
  • 小松菜(2~3cmのざく切り)
  • ニラ(2~3cmのざく切り)
  • えのき(根元をほぐし3等分)

これらをカットしていきます。

STEP
食材を炒める:2分

フライパンに油を熱し、にんじん・えのき・そぼろを加えて強火で炒めます。

STEP
味付けをする:2分

小松菜・ニラを加えさっと火を通したら、火を消してナムルだれを加えて混ぜ合わせます。豆板醤は好みに合わせて1/2~1袋入れてください。(子供用で作る場合は先に取り分けます)

STEP
盛り付けて完成:1分。

ご飯のうえに食材を乗せ、真ん中にくぼみを作り、そこに温泉たまごを乗せて完成です。

次にスープを作っていきます。

STEP
食材をカットする:2分
  • 小ネギ(小口切り)
  • 豆腐(1口大)

これらをカットしていきます。

STEP
食材を煮る:3分

鍋に水・中華だし・のりを加えて中火にかけます。沸騰したら弱火にして、小ネギ・醤油を入れて、香りつけにごま油をを加えます。

STEP
スープ皿に入れて完成:1分

スープ皿に入れたら完成です。

調味料の準備から全ての料理完成までの合計時間は17分でした。

完成品はこちらです。

主菜にかかった時間は約13分です。たった13分で作ったとは思えない程クオリティの高い味となりました。子供もパクパクたべていたので、子供も親も大満足です。

6分で作れる簡単調理ですが、レシピ通り作れば本格的な韓国風スープが作れました。簡単美味しい料理の完成です。

ビビンバやスープなど、韓国風の料理は時間がかかりそうなイメージでした。しかし2品で17分と簡単にできたことに驚きです。本格的な味で食べられたので、キットオイシックスを頼んで大満足でした。

最後にたっぷりケールのチーズナッツサラダを紹介します。

たっぷりケールのチーズナッツサラダ

たっぷりケールのチーズナッツサラダで使った食材は以下の通りです。

調理工程をテキストで紹介します。

STEP
食材をカットする:2分

野菜をカットして、下記のように食材をカットします。

  • ケール(根元を切り食べやすい大きさ)
  • ラディッシュ(葉を切りおとして輪切り)
STEP
味付けする:2分

ボウルにケール、ドレッシングを入れて和えます。粉チーズを入れさっと混ぜます。

STEP
盛り付けて完成:2分

お皿に盛り付けて、ラディッシュ・スライスアーモンドを飾って完成です。

合計の調理時間は6分でした。

6分で1品できるのは衝撃の速さです。あっさりしているため、朝食にオススメの1品となっています。

パンにはバターをつけることで、ナッツサラダの美味しさが引き立ちました。コーヒーとの相性もバツグンです。

キットオイシックスは、朝食のもう1品としておススメの商品も様々あるため、朝の食事が楽しくなります。

朝食に合うキットオイシックス
  • 生ハムのせ!サラダそば粉ガレット
  • 10品目のカラフルチョップドサラダ
  • モーニングスープ

オイシックスのおためしセットを実際に注文した感想

私が注文したお試しセットは500円でしたので、安すぎて正直あまり期待していませんでした。しかし届いてみたらかなりのボリュームで、重さにして3.5kgです。

良い意味で想像を裏切られました。どう考えても500円で注文できる量ではありません

量が多いだけでなく食材の質も最高です。今回紹介したチキンフライのサルサ風で味の感想を伝えた通り、マジで最高の鶏肉を使用されています。品質重視の人にオススメできる商品です。

キットオイシックスは3品入っており、全ての質が高く美味しく頂きました。しかし全てが大人向けの味付けとなっており、我が家では娘にはあげなかったので娘への食事は別で準備しました。

オイシックスでは、子供も食べられるキッズオイシックスが準備されています。家族全員で食べられるミールキットを注文したいなら、お試しセット一緒に注文することをオススメします。

キットオイシックス以外の商品は娘も喜んで食べていました。特にイチゴやプリン、トマトは一瞬で大喜びでした。

オイシックスのメリット・デメリット

オイシックスのメリット・デメリットです。

メリット
デメリット
  • 高い品質&鮮度
  • 時間短縮
  • 環境に配慮
  • 料金が高い
  • 送料が割高
  • 賞味期限が短い

それぞれ詳しく解説します。

メリット

オイシックスのメリットの説明です。

高い品質&鮮度

オイシックスは、生産者直送の新鮮な食材を提供しています。食材が長時間倉庫で保管されることがないため、鮮度が高く、味や栄養価も優れています。

オイシックスは、安全で高品質な食材を提供することを目的としており、有機栽培や無農薬栽培、自然農法などの栽培方法にこだわっています。また、遺伝子組み換えや添加物を使用しない食材も多く、健康に配慮した品質管理を行っています

時間短縮

オイシックスは商品を配達してもらえる分、買い物に時間をかけることがなくなります。また、レシピや食材セットなども提供しており、調理の手間を省くこともできます。スマートフォンやパソコンから注文ができるため、空いた時間を利用して購入可能です。

環境に配慮

オイシックスは、環境に優しい取り組みを積極的に行っています。美味しい食事を楽しみながら、環境にも優しいのは気持ち的にも嬉しいですね。

デメリット

オイシックスのデメリットは以下の通りです。

料金が高い

オイシックスの商品は、一般的なスーパーで販売されている食材より高価です。スーパーで買い物するより食費が高くなってしまいます。

送料が購入金額によって変化

オイシックスは、購入金額によって送料が変わります。商品の購入金額が4,000円未満だと送料600円以上となるため、割高に感じます。購入する時は金額に注意しないといけません。

たーかー

定期的に送料無料クーポンが配布されるよ。購入金額が低い場合はクーポンがあるかどうか要チェックだね。

賞味期限が短い

オイシックスのミールキットは品質や鮮度が高い反面、賞味期限は短くおおよそ2~3日となっています。外食が多いと、いつの間にか賞味期限が切れています。

ミールキットを美味しく食べるなら、配達されてすぐに調理することをオススメします。外食が多い人には向かない商品かもしれません。

オイシックスのお試しセットに関しては、低価格で送料も無料なためデメリットを感じることなく頼めました。

あなたも超お得なお試しセットから注文してみて、オイシックスを魅力を感じてみませんか?

初回限定76%OFF

1,980円で購入可能

オイシックスの口コミ

オイシックスのお試しを注文した人は、全ての人が満足しています。

お試しセットは1,980円で20品入っているため、1品100円以下です。お試しセットだけ頼んで解約しても違約金などもないため、安心して注文できます。

お試しセットは超お得で頼まない理由がない商品です。

オイシックスのお試しセット注文方法

オイシックスのお試しセットの注文方法について詳しく解説します。

こちらから「トップページ」を開きます。

STEP
おためしセットを購入をタップ

画像枠内にある「おためしセットを購入する」をタップします。

STEP
名前を記入

お名前(フリガナ)を記入します。記入後は「次の入力へ進む」をタップします。

STEP
アドレスとパスワードを記入

アドレスとパスワードを記入します。パスワードは半角英数字を6文字以上で記入します。記入後「次の入力へ進む」をタップします。

STEP
住所と電話番号を記入

住所と電話番号を記入します。記入したら「次の入力へ進む」をタップします。

STEP
配達日時を指定

配達希望日時を指定します。日時は翌週から指定可能です。指定したら「次の入力へ進む」をタップします。

STEP
支払い方法を選択

支払い方法を選択します。支払い方法を下記の方法から選択できます。

  • クレジットカード
  • コンビニ・郵便決済
  • 楽天ペイ

クレジットカードはクレジット情報の入力が必要です。

支払い方法を選択したら、「同意して確認画面に進む」をクリックします。

STEP
入力情報を確認して注文する

入力情報を確認し、問題がなければ「注文する」をクリックし、注文を確定します。

お試しセットは送料無料です。配送はクール便となります。置き配ができないため、指定日時の時間には自宅で待機しましょう。

鮮度を保つためにも、配達後はすぐに冷蔵庫で保管することをオススメします。

おためしセットの注意点!

おためしセットは1回かぎりのサービスで、入会しなくても注文可能です。入会しなければ、定期便が届く事はありません。しかしキャンペーンによっては入会しないといけない場合があります

入会した際に、定期宅配が設定されていることがあります。

たーかー

私は入会キャンペーンでおためしセットを注文したため、自動で定期宅配が注文されていたよ。

知らずにお試しセット以外の商品が配達されるかもしれません。入会キャンペーンの場合は、定期宅配が注文されていないか確認しましょう。

入会特典もお得なサービスが多数あります。すぐに退会するのではなく定期宅配を一度休止して、お試しセットを利用して2週間ほど検討してみましょう。その後必要なければ解約、継続したいなら再開と選択すると、後悔することがなくなります。

オイシックスはお試しセット以外にも、入会で3の特典

オイシックスはお試しセットだけでなく、入会すると以下の3つの特典があります。

  • お買い物券5,000円分
  • 3か月間送料無料
  • 牛乳とか飲み放題1ケ月無料

お買い物券5000円分

1回の注文が3,000円(税抜き)以上の場合に使える、500円OFFクーポンが10枚付与されます。1回の注文で1枚のクーポンが利用可能です。

※「おいしっくすくらぶ」に入会された日から8日以内に発行され、発行から90日間が利用期限となります。

3か月間送料無料

1回の注文が3,500円(税抜き)以上の場合、3か月間以内に用意される「定期ボックス」の注文が送料無料です。沖縄に住んでいる私には嬉しいサービスです。

※定期ボックス以外の注文や、送料込みの商品は対象外となります。

牛乳とか飲み放題1か月無料

通常月額1,628円の「牛乳とか飲み放題」の商品が1か月間3品無料となります。

※送料は別途必要です。(詳しい送料はこちらをクリック)

3つの特典を利用したいあなたは、下記の方法で入会しましょう。

オイシックスの入会方法を解説

オイシックスの入会方法を解説します。(スマホからの操作方法を紹介しますが、パソコンも同じように操作していきます。)

STEP
トップページを開く

こちらから「トップページ」を開きます。

STEP
下記にあるボタンをタップ

ページ下部にある「今すぐ入会して入会特典を全部受け取る」をタップします。

STEP
登録フォームをタップ

「ご登録フォームへ」をタップします。

※LINEか楽天でログインすると、次回のログインが簡単になります。

STEP
基本情報入力
  • お名前
  • フリガナ
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 生年月日

これらを記入します。

STEP
配達日を選択

曜日と時間帯を選択します。

曜日と時間帯を選択すると、初回のお届け日が表示されます。

STEP
支払い方法を選択
  • クレジットカード
  • 口座振替
  • 楽天ペイ
  • コンビニ・郵便決済

これらの中から支払い方法を選択します。

※クレジットカードの場合は、クレジットカード情報を登録してください。

STEP
メルマガと自動ログインをチェック

メルマガの配信希望と自動ログインをするかチェックします。

チェック後「入力内容を確認する」をタップします。

STEP
入力情報を確認

入力情報を確認します。

私は楽天でログインしたため、楽天会員情報をオイシックスに送信しています。

STEP
入会完了

入力情報を確認したら、入会完了です。

※おためしセット以外にも、自動でオススメ商品が追加注文されています。オススメ商品がいらないなら、今週の定期ボックスを見て、削除しましょう。

注文商品の削除や定期ボックスの休止方法を解説

オススメ商品が追加注文された時の削除方法を紹介します。

STEP
画面下部の料金を確認

画面下部の定期ボックスの料金を確認します。商品がキャンペーン以上の料金になっていたら、オススメ商品が自動で追加されている状態です。キャンペーン以外の商品を削除したい場合は、定期ボックスの枠をタップします。

STEP
商品を削除していく

いらない商品は削除していきましょう。商品横の削除の文字をタップすると削除できます。

STEP
削除したら料金を再確認

削除後料金を確認しましょう。キャンペーンと同じ料金になっていたら、オススメ商品の削除完了です。

定期ボックスは毎週か隔週自動で商品が追加されます。定期ボックスを利用するか検討したい人は、2か月間休止することが可能です。

定期ボックスの休止方法を紹介します。

STEP
メニューをタップ

トップページ左上のメニュをタップし、メニューを開きます。

STEP
登録情報をタップ

メニューを下にスクロールすると、「サービス・その他登録情報」の登録情報をタップします。

STEP
一時休止の手続きをタップ

下にスクロールしていき、休止・退会の「一時休止の手続き」をタップします。

STEP
一時休止をタップ

登録してある定期ボックスの「一時休止の手続きをする」ボタンをタップします。

STEP
お休み理由を選択

下記の中からお休み理由を選択します。

  • 引っ越し
  • 出産
  • 長期旅行
  • その他

その他を選択しても、理由などを記載する事はありません。

STEP
再開時期を選択

再開時期を選択します。再開時期は約1か月後まで選択できます。

再開時期を選択したら、休止手続きの完了です。

STEP
メールで確認

手続きが完了したらメールが受信されます。メールが受信されたら、手続き終了です。

休止は1か月ほどとなります。それ以上も注文する予定がない場合は、解約することをオススメします。

※解約しても再度入会可能です。

オイシックスの解約方法

オイシックスの解約方法です。

STEP
登録情報をタップ

左上メニューの登録情報をタップします。

STEP
退会の手続きをタップ

下にスクロールし、「退会の手続き」をタップします。

STEP
退会手続きに進む

下にスクロールし、「退会手続きを進む」をタップします。

STEP
退会の条件を確認

退会するときの条件が3つあります。

  • 現在注文時の商品はお届け
  • おいしっくすくらぶの特典消失
  • おいとく・送料パスポートの退会は別途手続き

この3つを確認し同意できれば、チェックします。

STEP
退会するサービスをチェック

定期ボックスなど、退会するサービスをチェックします。

STEP
退会する理由をチェック

退会する理由をチェックします。(複数回答可)

複数回答すると、特に決め手となった理由をチェックします。

退会理由までチェックすると、手続き完了です。

STEP
メールを確認

退会手続きが完了すると、メールが送信されます。メールを確認して手続きが完了している事を確認してください。

オイシックスの通常時の料金

オイシックスの通常時の定額コースの料金を紹介です。

コース料金内容
KitOisix
(2~3人前)
5,400~8,800円ミールキット含む
旬の食材6~12品
ちゃんとOisix
(2~4人前)
5,100~14,600円3日or5日分の食材とレシピセット
おいしいものセレクトコース
(ミニor通常)
4,100~7,000円旬の野菜やフルーツの詰め合わせ
オススメ商品セット
ベビー&キッズ5,100~6,300円0歳~3歳未満の子供向け
離乳食や幼児食、大人向け時短商品
時々ヴィーガンVeganOisixコース
(2人前)
4,000~6,500円植物性商品のみ

オイシックスの定期コースは週によってオススメの商品が変わるため、料金に変動があります。商品を削除したり追加したりすることができるため、料金は自身でコントロールすることも可能です。

それぞれのコースを詳しく解説します。

Kit Oisix

Kit Oisixとは「ミールキット」が含まれているコースです。ミールキットはレシピと食材がセットになっている商品です。

ミールキットの他に、旬の食材が6~12品前後提案されます。好みに応じて商品を削除したり追加することが可能です。

コース料金内容
2人前5,400~7,400円Kit Oisix2人前×2~3個
旬の食材6~12品
3人前6,800~9,800円Kit Oisix3人前×2~3個
旬の食材6~12品

Kit Oisixは仕事や育児で忙しくて、調理を簡単に済ませたい人にオススメの商品です。

ちゃんとOisix

ちゃんとOisixは3日or5日分の食材とレシピがセットになったコースです。レシピがあるため、献立に困ることがありません。

Kit Oisixと違い食材がそのまま配達されるため、自身で必要な分だけ食材をカットする必要があります。

コース料金内容
2人前3日分+Kit Oisix1~2個5,100~6,300円
2人前5日分5,700~7,600円
3人前3日分6,500~10,600円
3人前5日分8,600~11,000円
4人前3日分+Kit Oisix2個10,300~12,500円
4人前5日分11,400~15,000円

おいしいものセレクトコース

おいしいものセレクトコースでは、旬の野菜やフルーツなどがメインで入っている、オススメ商品セットです。お肉や野菜の総菜も1品入っています。

※おいしいものセレクトコースにはミールキットやレシピは含まれません。

コース料金内容
ミニ4,100~6,100円オススメ食材15品
通常5,100~7,100円オススメ食材17品

時々ヴィーガンVeganOisixコース

時々ヴィーガンVeganOisixコース(ヴィーガンコース)は植物性のみがセットに商品です。お肉・魚・卵・乳製品は入っていません。

コース料金内容
時々ヴィーガンVeganOisixコース4,000~6,500円ヴィーガン2人前Kit×2個
野菜・フルーツ2~3個
ドリンク……etc

ベビー&キッズコース

ベビーキッズコースは、0歳~3歳のお子さんがいる家庭向けのコースです。離乳食や幼児食に便利な食材、時短ができる大人向けの商品があります。

コース料金内容
ベビーキッズコース5,100~6,300円Kit Oisix
赤ちゃん向け食材

オイシックスの送料

オイシックスは、注文金額に応じて送料が変動します。下記の表にて送料をまとめました。

定期会員

注文金額本州北海道・四国・九州沖縄
6,000円~0円200円500円
4,000円~200円400円1,000円
~3,999円600円800円1,400円

定期会員以外

注文金額本州北海道・四国・九州沖縄
8,000円0円300円800円
4,000円~500円800円1,300円
~3,999円1,000円1,300円1,800円

まとめ:オイシックスのお試しセットは沖縄でも送料無料のお得な商品

オイシックスのお試しセットは初回限定で1,980円で注文できるお得な商品です。通常20品で9,000円相当の商品を78%OFFで購入できます。

送料も無料なため、沖縄に住んでいる私も安心して注文できました。

初回限定を注文後解約しても違約金などありません。

あなたもお試しセットを注文して、オイシックスの魅力を感じてみませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次