
はいさ~い!



沖縄市で遊ぶならどこが良いかな?



それなら自然や動物に出会える
「東南植物楽園」がオススメだよ☆
沖縄で遊ぶなら自然に溢れた場所で遊びたいですよね?
それなら自然や動物にも出会えて、家族でもカップルでも楽しめる「東南植物楽園」がオススメです。
今回、沖縄市にある「東南植物楽園」に遊びに行ってきたので、その魅力を紹介します。
沖縄で観光するならアソビューから予約すると、割引があるのでお得に遊ぶことができます。


↓格安航空券を探すならこちらから↓




「東南植物楽園」は日本最大級の屋外型植物園
「東南植物楽園」は、沖縄市にある植物園です。
約1,300種類の植物が鑑賞でき、約4万5,000坪の広さをもつ日本最大級の屋外型植物園施設です。
植物だけでなく
・うさぎ
・やぎ
・サル
・鳥
・カピバラ
と色んな動物に出会えることができます。
鑑賞だけでなく
・つりぼり
・シーサー絵付け体験
・ハーバリウムペン作り等
体験イベントもあるので、親子で楽しむ事もできます。
レストランやカフェもあるので、歩き疲れた時に休憩することもできます。
それぞれ紹介していきます。
多彩な植物
植物は約1300種類も鑑賞することができます。
ここで1300種類も紹介するとあなたが飽きちゃうので(笑)
1300種類から厳選して紹介します。
入り口から入って最初に花記念撮影ができます。


黒板に日付も書いているので、いつ訪れたかすぐに分かるのが良いですね。
写真を撮った後は花のアーチがお出迎えしてくれています。


ここを通り過ぎると植物や動物と出会える、幸せな時間の始まりです。
ワクワクしながら通れます。
そしてアーチを通り抜けるとブーゲンタワーが待っています。


巨大なブーゲンタワーで感動します。
下から覗くと空まで届く・・・
事はありませんが(笑)、とても大きく迫力があります。
近くから見ても可愛くキレイな花なので心が癒されます。


私が行った時期は、ブーゲンフェアだったのでブーゲンタワーがありましたが、時期によりフェアが変わってくるので、どんな時期でも楽しめますね。
少し歩くと池があります。


池も大きく、池の奥にはたくさんのヤシの木が見えます。
まさに南国沖縄って感じでリゾート感を感じられます。
地元の私でも癒されますね。
ここを過ぎると動物エリアに行きますが、動物の紹介は後ほどします。


動物エリアの中にもヤシの木が生い茂っています。
動物も植物も同時に楽しめて気持ちが良いですね。
動物エリアを過ぎるとサボテンが見れます。


小さいサボテンから、大きいサボテンまで。
親子のようなサボテンですね。


まん丸サボテンもあって癒されます。
シャワーオーキッドです。


名前の通り屋根の上全部を覆っているため、まさにシャワーのような感じです。
ここの下では休む事もできますが、暑い夏の日でも涼しく過ごせそうです。
植物園内にも花のアーチがあります。


今回行ったときは葉っぱのみのアーチでしたが、時期によっては花もあるそうです。
次行くときは花が咲いているときに行きたいです。
ブーゲンフェアなだけあって色んな所でブーゲンビレアを見る事ができます。


緑の中に赤い花があるので色鮮やかで気持ちが良いですね。
バラの花畑もあります。


こちらのバラは造花でしたが、こんなにたくさんのバラを見れることも珍しいので感動しました。
バラの魅せ方にセンスを感じますね。
高台からの眺めです。


池の中に噴水があり、暑い夏の日でも、これを見るだけで涼しくなりそうです。
一面ヤシの木エリアです。




とても大きく、下から見上げると壮大ですね。
ジャングルの中にいる感じで、違う世界に来たように思えます。
写真以外にもたくさんの植物に出会えます。
自分の目で見ると感動も大きいですよ。
たくさんの動物たち
動物にもたくさん出会えます。
普段見ない動物から身近な動物まで様々です。
その動物たちを紹介します。
バリケン
道を歩いているとヨチヨチと歩いてこちらに向かってきます。




「バリケン」と言うらしいです。
少しずつ近づいてくる感じが可愛らしいです。
ヤギ
ヤギもいます。




私たちが近づくと、小屋からゾロゾロと出てきました。
エサをもらえると分かってるのでしょうか(笑)
首に名前も書かれてるので愛着が湧きますね。
別の所では橋の上で休んでいるヤギもいました。






ヤギって狭くて高い所が好きなんですね。
この日初めて知りました。
ちなみにウチナーグチでは、「ヒージャー」が有名です。
美味しそうって看板に書いてますが、沖縄の人はヒージャー汁が大好きなんです。
カピバラ・リスざる
カピバラさんとリスざるさんのコーナーです。




リスざるさんはちょこまかと走り回って可愛いですね。
カピバラさんは暑かったから休んでるのかな?夏バテ?
たまには休むことも大事ですね(笑)
ウコッケイ
ウコッケイです。


ん~~!卵焼きが食べたいです(笑)
うさぎ
うさぎさんです。


うさぎも可愛い動物の代表ですが、やはり可愛かったです。
カメ
亀もいます。


写真で伝わるか分かりませんが、かなり大きくてインパクトがありました。
カメは動きがゆっくりなので、心が落ち着くようです。
バードエリア
バードエリアです。


エリアに入ったとたん、ゾロゾロと近づいてきました。
たくさん来たため少しビックリしました。


フラミンゴが水飲みをしている所に出会えました。
なんか癒されますね。


なぜかこの鳥だけ塀の中にいました。
暴れん坊なのか?そこは理由が分かりませんでした。


インパクトのある鳥もいます。
髪の毛がツンツンしていてオーラを感じますね。
柴犬
犬もいます。




沖縄にも柴犬はいるんです。
ウサギ小屋
ウサギ小屋もあります。


たくさんのウサギが走り回っているのをみると楽しいですね。
動物は写真よりも、やっぱり動いているところを見る方が楽しいですね。
ぜひ実際の場所で動き回っているところを楽しんでみてください。
体験コーナー
「東南植物楽園」には、体験コーナーもあります。


私が行った時期はブーゲンフェアのため、体験コーナーもブーゲンアクセサリーのキットでした。
オシャレで可愛く親子で楽しめますね。
お土産コーナー
お土産もたくさんありました。




ぬいぐるみからオモチャまでたくさんありました。
お出かけの記念にお土産を買うのも良いですね。
営業時間・場所・料金
・営業時間
昼の部:9:30~17:00
夜の部:17:00~22:00
・場所
〒904-2143
沖縄県沖縄市知花2146
↓レンタカーの予約はこちらから↓


・料金
昼の部 | 夕の部 | 1日入園券 | |
大人 | 1,540円 | 1,980円 | 2,480円 |
高校生 | 1,045円 | 1,210円 | 1,380円 |
小・中学生 | 550円 | 680円 | 780円 |
アソビューから前売り券を購入すると、割引にて購入することができます。
下記のバナーから購入することができます。
まとめ:夜はイルミネーションも
私たちは子供が小さくベビーカーを押しながら鑑賞しました。
鑑賞時間は約1時間半でした。
大人だけならもう少し早く、歩ける子供と動物と遊びながらだと、もう少し時間がかかると思います。
この時間を参考に行く時間など決めてはどうですか?
また夜の部ではイルミネーションが見れます。
昼とは違う楽しみができるので、カップルで行くなら夜の部がオススメです。
そして!沖縄を楽しむならやっぱり自然が一番!
自然を感じるなら約1300種類の植物や多数の動物に出会える「東南植物楽園」は最適です。
ぜひ一度「東南植物楽園」へ訪れてみてください。
コメント