
はいさ~い!
沖縄の人なら誰もが知っているケーキで有名なお店「jimmy’s(ジミー)」。1956年から沖縄で愛されている小売店で、北部から南部まで県内に21店舗あり、沖縄県民なら知らない人はいない程の老舗店です。
ビスケットやクッキーも種類が豊富で、誕生日やお土産・お礼品など様々な用途で使われているお店です。
店舗内にカフェやレストランが設置されているところもあり、デザートコーナーにはケーキも用意され、アメリカンな雰囲気で食事を楽しめます。
空港内にもあり、お土産として人気の高い商品が多数あります。
その中で私がお勧めの商品を7選紹介します。
ジミーはケーキやクッキーが人気のスーパー
ジミーはケーキやクッキーが人気のスーパーですが、その他にも、
- パン、
- ドリンク
- アルコール
- 総菜
- 弁当
など、様々な商品が販売されています。
店内にレストラン(アイランドグリル)が併設されているお店があり、
- 大山店
- 那覇店
- 美里店
上記3店舗では、ケーキと一緒に食事も楽しむことができます。これらのお店に寄った際には、レストラン内で食事をしてみてはどうですか?
次からは、地元に長年住んでいる私が沖縄で人気のジミーの商品を紹介します。
おすすめ第1位:もはや殿堂入り?jimmy’s王道のチーズケーキ


これを語らずにjimmy’sは語れません!
それほど県民に愛されているケーキ!
「チーズケーキ」
沖縄の誕生日ケーキにこれ以上の物はないでしょう。
表面が無地のため、バースデーメッセージが書きやすいです。
大きく文字を書けるため、子供が喜ぶ笑顔を見て、周りも幸せになれます。
ショートケーキでも販売しているので、沖縄に来た際には是非とも食べてもらいたい商品です。
料金:5号=1,150円
7号=1,940円
7号(10カット)=2,000円
おすすめ第2位:マフィンセット




沖縄のマフィンと言ったらこれ!
定番のチョコから、沖縄ならではの紅いもまで8種類のマフィンが入っています。
- プレーン
- キャラメル
- チーズ
- 紅芋
- チョコチップ
- 抹茶あずき
- バナナ
- ココナッツ
個包装でも販売しているため、小腹が空いた時に気軽に食べれます。
色んな種類のマフィンを味わってみてください。
料金:単品=210円 8個セット=1,680円
おすすめ第3位:アメリカンテイストクッキー


沖縄のお礼品、プレゼントと言えばこれ!皆から愛されるクッキーです。
- チョコチップ
- ココナッツ
- サンフラワー
- セサミ
この4種類がセットになっています。
特にチョコチップは開けた瞬間なくなる程の大人気です!
このパッケージを見かけたら真っ先にチョコチップを取りましょう(笑)。
料金:56枚(各7袋×2枚)=1,590円
おすすめ第4位:アップルパイ


おやつ時間に最適なのがアップルパイ
ティータイムが幸せな時間になります。
料金:21㎝=1,690円
※10カットされているものは1,750円で販売されています。
おすすめ第5位:スーパークッキー


しっとり系が好きな方におススメの商品です。
- ヘーゼルナッツ
- チョコレート
- ホワイトチョコ
この3種類が入ってます。
もちろんその分味も人ランク上になっています。
注意※これを食べると口の中の水分が奪われるため、必ず飲み物を準備しましょう。
料金:12袋=1,780円
おすすめ第6位:Wチョコシフォンケーキ


生地もチョコ、生クリームもチョコと、チョコ好きにはもってこいのケーキです。
私の誕生日ケーキは毎年Wチョコシフォンケーキをお願いしてました。
甘党の方はこれ一択!
甘党の方は、これを食べないと人生損しますよ。
料金:22㎝=1,640円


おすすめ第7位:トロピカルクッキー


25袋入りとボリューム満点。
形や色、触感も種類によって様々で、一つの商品で色んな味が楽しめます。量も多いため皆で楽しむのに最適です。
料金:50枚(2枚×25袋)=1,580円
※少ない量の商品もあります。
まとめ:沖縄のジミー人気商品のケーキやクッキーは、オンラインショップでも購入可能
これらの他にも、たくさんのケーキ・クッキー・焼き菓子が揃っており、まだ食べたこともない商品もたくさんあります。
気に入った商品があれば、注文してみてはどうですか?
\公式HPはこちら/
また、お祝いに「デコレーションケーキ」はどうですか?
アニメやゲーム、マンガのキャラクターから、写真をそのままケーキにすることができる「写真プリントケーキ」もあります。
\デコケーキサンプル/


お祝いでは、世界に一つだけのあなたのケーキで楽しみましょう。
\公式HPはこちら/
コメント